エントリー

カテゴリー「etc」の検索結果は以下のとおりです。

至福のスープ

20221110232828.jpg20221110233129.jpg20221110232831.jpg20221110232833.jpg20221110232830.jpg20221110232832.jpg

バイト先のレストラン、シェ やなぎさわ。

スープが変わりました。

ピーナッツかぼちゃから、

紫さつま芋のスープ カプチーノ仕立て シナモン風味に変わりました。

 

シナモンの香りが温かい湯気とともにスープの味を引き立ててくれます。

深い紫色にオイルの黄色が美しい。

 

※前回から変更ペースが早めなのは、かぼちゃのスープが、冷・温、合わせて通常の期間あった為です。

 

 

シェ やなぎさわ                                〒315-0005 茨城県石岡市鹿の子2-6-17 <定休日> 月曜日・第1・第3火曜日        TEL 0299-24-3287

おべんとぅー

20221111100627.jpg20221111100628.jpg20221111100629.jpg20221111100630.jpg

先週の長女のお弁当。

月 ) 振替休日☆

火 )  肉団子弁当☆小松菜しめじ炒め・ゆで卵・おにぎり

水 )  ハンバーグ弁当☆チーズいり卵焼・おにぎり

木 )  鶏唐揚げ弁当☆ポテトサラダ・おにぎり

金 )  お好み焼き弁当☆みかん

 

火曜日の肉団子は玉葱とレンコン、椎茸入りで味は甘酢あんです。               玉葱を少量にして玉葱麹を入れました。

玉葱感十分にあるので、食感はレンコンが出してくれるから次は玉葱なしで玉葱麹で作ってみようと思います。

玉葱のみじん切りするのは嫌いじゃないけど、その時間が省けるのは嬉しい。

 

水曜のハンバーグたねは前日の肉団子と同じものです。                         少量の水とケチャップ・ソース・砂糖・ごく少量のバターをいれたソースです。

 

木曜の唐揚げは生姜麹とにんにく塩塩麹のみの味付けです。お酒を少量ずつたしても良いかもしれませんが、私はこの味付けで美味しかったです。           ポテトサラダは時間がなくじゃがいもと人参のみ。

 

金曜は久しぶりにお好み焼き弁当です。具材は冷凍海老・キャベツ・椎茸のみ。                   手作りの紅ショウガをのせました♪自分で食べるのも楽しみだったけどここにのせるのが楽しみだったのです。長女は特に紅ショウガ好きではないのですが・・・。

お好み焼きの写真っていつも青っぽく写ります・・・。美味しそうに見えない(汗)

庭でまだ採れるミニトマトを毎日あしらってみました(笑)

さて、また一週間が始まる!!

ささやかクッキング

20221111100814.jpg 20221111100815.jpg20221111100816.jpg20221112155822.jpg

気になりながら時が過ぎ、やっと作った生姜麹(左側)とにんにく塩麹(右側)。

作成日(画像 1枚目)から約二週間後(画像 2・3枚目)。

なじんでる姿が美しい♪

 

レシピは生姜麹がこちらで、にんにく塩麹は以前発酵ゆずポン酢でリンクしたことがある発酵大学のYouTubeです。

完成した日、実家からもらった小松菜があったので油で炒めて生姜麹のみで味付けしてみたらとても美味しかったです。

歯ごたえがある力強い野菜(自家製なので)は、よく噛むのでシンプルな味つけをすると噛むたびに美味しさを感じられるし食べられる事に感謝の気持ちがわきます。

この二つが出来た日にお裾分けした友達へ、小松菜炒めの事を伝えると、早速、にんにく塩麹で試したら美味しかったと返信が来ました。

なので翌日私も、レンコンと小松菜をにんにく塩麹で炒めてみました。

これにゆでたスパゲティーを入れたら最高だと感じました!!

こんなに簡単に出来てこんなに美味しいなんて驚きの調味料です。

 

材料混ぜるだけ、毎日のご挨拶(一日一回かき混ぜる)だけで仕上がる調味料。

「なにげない日常」を大切にできる事にもつながるように感じます☆

柿酢作り 3

20221111095826.jpg20221111095827.jpg20221111095825.jpg20221111095824.jpg20221111095823.jpg20221111095828.jpg

また柿酢を作りました(笑)

庭で柿がなるので、保存瓶さえあればできるこのささやかすぎるクッキングは、          食物を大事にする視点から見ても作らずにはいられません。

前回作は柿20個で作り、十日後に 20個追加しましたが、

今回は一気に 50個分作成しました。

前回作の瓶(左側)、着実に分離してて萌えます!

 

昔、友人からもらったヒノキのカンナくず、

それを入れたビニール袋をコバエ防止に瓶横に置いておきました。

その後リアルに瓶横に置き大きなビニール袋でおおいました。

何故かと言われたら、きっと各々のささやきからくる錬金があると思ったからです。

怖い!と思っていただいても大丈夫ですが正気です。

 

このカンナくずは確か 5年ほど前にもらったものですが、まだまだ良く香り、       霧吹きなどで水をかければまた再生すると聞き、

そんな事って・・・!とロマンが溢れました。

なので柿皮の酢酸菌と創造しあってなにか良きに計らうかな♪と思ったのです(笑)

最初から二瓶用意して、カンナくずの有り無しで差を観たかったけど瓶の準備や柿のタイミング(自分が作りたい柔らかさ)などで、今年は一先ず断念。

色々試したい溢れる思いは来年の抱負へ♪

ああ完成が楽しみ!柿酢で餃子が食べたい!!

最後の画像は柿のヘタを干したものです。

高波動

20221107155157.jpg20221108221708.jpg20221108221709.jpg20221108221710.jpg

実家からもらった壬生菜(みぶな)で漬物を作りました。

去年から自分で樽で漬けるようになった事は冬の楽しみの一つです。

今年はしその実(冷凍しておいた)いり!

美味しくできました~☆

もし、作ってみよう!と思う方へ、私が作った分量と手順を書きます。

 

・みぶな 1.5kg / 塩42g / 重石5kg / (しぞの実 30g)

みぶな1.5kgは実家の畑作なので一束が太く、20束弱だったと思います。

買った事がないのでわからないですが市販品なら6束くらい入って売ってるのかな?  だいたい250gぐらいでしょうか。

それだと塩 7g と重石は1kg(お皿とペットボトル等でも)ぐらいですね。シソの実は好みなのでなくても大丈夫です。

 

洗って水気を切った(ふき取るまでしなくて良い(多分))みぶなを 4cm幅ぐらいに   切り、樽の中で塩とよくもみ(混ぜる)重石をのせる。                                          約、半日(時間適当)経過したら、あがった水を捨て、シソの実をいれよく混ぜ、            重石(同じ重さ)をのせる。

数時間後(忘れてしまい漬け過ぎたと思っても気にしない)また水を捨て完成(タッパーなどに入れかえ冷蔵庫で保存)。

 

手で水気を絞り、更に刻んで鰹節とお醤油をかけてご飯にのせたら最高に美味しい! 昨年の画像の様に醤油麹も美味です!

そしてそして納豆に混ぜるのもとても美味しいです。

気が向いたら是非作ってみて下さい☆

 

多量にいただいた場合は是非、樽で漬物デビューお勧めです☆

寒い季節に樽から取り出す漬物の香り、最高です。

漬物って作る手間とか塩梅、時間含めて、波動の高い食べ物に感じます。

なんにせよ、幸福感でいっぱいです♪

ページ移動

ユーティリティ

Profile

Calendar

2024/04

S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Category

Page

Log

Search this Blog

エントリー検索フォーム
キーワード

New

久しぶりに焼いた
2024/02/21 00:21
心にしみわたる甘み
2024/02/20 01:26
所作 3
2024/02/10 09:14
所作 2
2024/02/10 03:04
所作
2024/02/09 19:54

New Image

Feed