エントリー

カテゴリー「etc」の検索結果は以下のとおりです。

綺麗だ~☆

20230317233311.jpg

バイト先のレストランのデザートです。

フランボワーズのシャーベットの下にチョコレートムースがあるのですが、

その二つのハーモニーがとても美味しい!!

そうです。お客様方の声を耳にて、

そうでしょう・そうでしょうね・いいな~

って思ってます(笑)

このデザートの盛り付ける様子も動画(  ・  )にしてみました。

良かったら見てみて下さい!

 

 

癒される~

20230316221109.jpg 20230316221110.jpg 20230316221111.jpg 20230316221112.jpg

 

庭の花々が開花してきました。

日々の楽しみです☆

食べる幸せ

20230315001429.jpg

久しぶりに玄米を六合炊きました。

炊きあがりの湯気を浴び、幸福を一つ数えました。

 

実家の畑で採れた、のらぼう菜をお味噌汁に。

カブの菜の花を軽く茹でて醤油麹をかけおひたしに。

メインディッシュは漬物名人じゅんちゃんレシピ 「酢大根」

今回は自作の柿酢で作りました☆

とても美味しく漬かりました!!

また動画を作りましたので見てみて下さい!!

ご飯とお味噌汁と漬物って最高に美味しいですよね。

今日も粗食で贅沢なひと時を味わおうと思います。

キラキラ

20230315003057.jpg 20230315003056.jpg 20230315001430.jpg 20230315003055.jpg

周りの雑草や、

まだまだ冬ベースの中の蕾ではあるけれど、目にすると心躍ります。

今日は何を思おう、今日は何を食べよう。

そんな事を思って心キラキラしています。

 

 

ミラクル

20230314012418.jpg 20230314012419.jpg 20230304232915.jpg

子供の頃からミラクル好きで、大人になって「奇跡のコース」を学習し自己を知る。

いつもパックン(の存在)が胸の中に居て、

私にとってはこういう感覚が「自分らしい」ってことなんだけど、

幼稚園や義務教育では否定の的になるわけで、失笑されれば悲しくなるのです。

せめて親や身近にいる大人が肯定してくれれば気持ちが晴れるけどそういう境遇はなく、

30才で出産し子育てをスタートしてからは「自分らしく生きる」という事の意味がますますわからなくなった。

そうはいっても周りの人のせいにはできなくて、

全ては心の在り方、投影だったわけですが、完全によじれてしまっていたのです。

投影が見せる、「自分らしく生きて」という声掛けに説得力が見えなかった・理解が出来なかったのも今なら納得です。

 

娘達も 18歳と14歳になってしまい、自分の気持ちをいつも置き去りにしてきた母親がしてきた子育ては如何に!!

まあそんな事全部が「一つの良き経験」です(笑)

 

最近ますます人とお付き合いが出来なくなりました。

お世辞・社交辞令などを、苦手や嫌いと表現してきた私ですが、             本心は、必要のない発言と捉えていたからなのです。

そこから生まれる、苛立ち → 揉め事は、失望、悲しみであり人間関係が歪むと感じるのです。

そう思う人ばかりではないのでしょうがそれがもとでもめている人々は多い。

そういう姿を見ているのも聞いているのも耐えがたい、波長が痛い。

耳に入る言葉より心にある気持ちは感じ合え伝わるもの。

 

静かにミラクルを目撃する日々。

心穏やかに過ごしたいと思っています☆

 

※パックン(アニメ・ポールのミラクル大作戦に出てくる妖精)

ページ移動

ユーティリティ

Profile

Calendar

2025/07

S M T W T F S
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

Category

Page

Log

Search this Blog

エントリー検索フォーム
キーワード

New

久しぶりに焼いた
2024/02/21 00:21
心にしみわたる甘み
2024/02/20 01:26
所作 3
2024/02/10 09:14
所作 2
2024/02/10 03:04
所作
2024/02/09 19:54

New Image

Feed