エントリー
梅のこと 2022-7
昨年の 6月に仕込んだ梅酒三種。
上から、ブランデー ・ スパイス(瓶交換) ・ 松葉入り です。
年末頃に試飲してみるといづれもいまいちでしたが、4月末から美味しく飲んでいます♪
どれも美味しいですが、松葉入りは松葉酒同様まだ衝撃強めなのでもう少し置いてみようと思います。
ブランデーは糖分を入れていないのでさっぱりしていて、どんな食事にも合うので最近の夜の楽しみになっています☆
今年もつけようと思います☆☆☆
恵みをいただく
友達からご親戚の庭で採れた農薬なしのレモンをいただきました。
折角なので皮ごと食べられるものを作りたいと思い、
「塩レモン」なるものを作ってみました☆
まだ料理にし食べてはいません。
茹でた鶏肉に合わせて食べてみようかなと思っています☆
楽しみです!!
お恵みに感謝の日々です。
自分時間
ある日のドライカレーと煮込みハンバーグ。
スクランブルエッグにかけたケチャップは久しぶりに作ったけどやはりとても美味しい☆
煮込みハンバーグはケチャップとソースとコンソメ。全て市販ですが母の味と言う事で良しとしてます(笑)
私は基本一人でご飯を食べます。
相変わらず続けていた「きのう何食べた?」を見ながら食べる楽しみも、 お正月スペシャルと映画も含め、連続で 5ターンしたので、
最近は「孤独のぐるめ」に変え(見ながら食べる)ました。
これまで一度も見た事ないドラマ。まだシーズン 1の 6話目です。
「きのう何食べた?」で誰かの為に作る幸せ、誰かと食べる幸せにほのぼのとしていましたが、現在は一人で自分の好きなものを堪能する幸せを共感中です♪
どちらであっても、食べられる幸福感、味わってます☆
癒しのオイル作り
今年もよもぎオイルを作りました☆
昨年は動画にしたいのに出来ないもどかしさを今年はクリアしました!
クリアって昨年もやっていないだけで同じ事(無料動画編集アプリで作成)はできたのでしょうが(笑)
まあ今出来たのだから良し!とします。
実家の甥っ子は小さい頃から手荒れが改善されず、仕事が農業をやっているし寒い時期には悪化するようで、何かないかというので、よもぎオイルをあげ、使い始めたら緩和されたようで愛用しています。
自分の身体は勿論ですが、家族や周りの方々の肌トラブルなどに役立てるととても嬉しいものです☆
我が家の娘たちに足裏マッサージをしてあげたいのですが、二人ともに拒まれます。
ママが死んだら後悔する事の一つにはいってしまうと思うので体験して欲しいのですが、まあきっとそのうち、気付いてくれる事でしょう。
お時間ある時是非、動画見てみて下さい☆
そして面倒でなければ是非、太白ゴマ油 300gくらいで作成してみて下さい☆
きっとご家族の癒しになりますよ♪