エントリー

キーワード「柿酢作り」の検索結果は以下のとおりです。

柿酢作り 4

20221215234810.jpg20221215234812.jpg20221215234811.jpg20221215234807.jpg20221215234809.jpg20221215234808.jpg

柿酢、その後

左側から

①柿 40個(20個作、十日後追い20個) 作成から53日目

②柿 50個(途中溢れ出し柿 3個分ぐらい破棄) 作成から36日目

③柿 26個(まるのまま) 作成から25日目

の様子。

変化に萌える日々です。

 

ステージ(撮影してるテーブル)にお迎えし、光を浴びるお姿の美しさに歓喜!!

柿酢作り 4

20221128232608.jpg20221128232749.jpg20221128232606.jpg20221128232607.jpg

先週、また柿酢を作りました。

パートスリー。

No.3です。

今回は冷蔵庫内で冷やされながら完熟した 26個をつぶさずまるのままいれてみました。

これまた変化が楽しみです!!

初回作成瓶は 11/23(水)が作成からひと月経過した日だったので、お姿を披露したかったのですが、忘れてしまいましたので、近日中にお三方並べて撮影したいと思っています☆

早く餃子につけて食べたい。。。その一心で三本の瓶をひたすら見守っています。

柿酢作り 3

20221111095826.jpg20221111095827.jpg20221111095825.jpg20221111095824.jpg20221111095823.jpg20221111095828.jpg

また柿酢を作りました(笑)

庭で柿がなるので、保存瓶さえあればできるこのささやかすぎるクッキングは、          食物を大事にする視点から見ても作らずにはいられません。

前回作は柿20個で作り、十日後に 20個追加しましたが、

今回は一気に 50個分作成しました。

前回作の瓶(左側)、着実に分離してて萌えます!

 

昔、友人からもらったヒノキのカンナくず、

それを入れたビニール袋をコバエ防止に瓶横に置いておきました。

その後リアルに瓶横に置き大きなビニール袋でおおいました。

何故かと言われたら、きっと各々のささやきからくる錬金があると思ったからです。

怖い!と思っていただいても大丈夫ですが正気です。

 

このカンナくずは確か 5年ほど前にもらったものですが、まだまだ良く香り、       霧吹きなどで水をかければまた再生すると聞き、

そんな事って・・・!とロマンが溢れました。

なので柿皮の酢酸菌と創造しあってなにか良きに計らうかな♪と思ったのです(笑)

最初から二瓶用意して、カンナくずの有り無しで差を観たかったけど瓶の準備や柿のタイミング(自分が作りたい柔らかさ)などで、今年は一先ず断念。

色々試したい溢れる思いは来年の抱負へ♪

ああ完成が楽しみ!柿酢で餃子が食べたい!!

最後の画像は柿のヘタを干したものです。

柿酢作り 2

20221102151201.jpg20221103161919.jpg20221102151709.jpg20221102151204.jpg20221102151203.jpg20221102151205.jpg

柿酢、作成 3日目(画像1枚目)と、10日目(画像3.4.5枚目)の昨日の様子。

発酵してる姿に萌えます。

自然界って凄いな~って思う。

そして10日目に、柿 20個追加投入しました(画像6枚目)。

本当は甕で作りたかったのですが、高価なのでガラス瓶で作成しました。

それでも十分、チャングム(宮廷女官チャングムの誓い)気分味わえて最高です。

それにしても完成が楽しみだな~~~!!!

柿酢作り

20221023160812.jpg20221023160813.jpg20221023160814.jpg20221023160815.jpg20221023161300.jpg20221023161259.jpg

数年前にお隣のおじさんからいただいた柿酢がとても美味しかったので、いつか自分で作りたいと思っていました。

いつも色々いただくお礼に母がお隣のおじさんに柿をあげていて、

そこに遭遇し、今年こそ作ってみようと思い柿酢の作り方をあらためて聞きました。

柿のみと、ドライイーストを使う作り方を二通り聞きました。

動画を見て作る事に慣れているため、念のためYouTubeで色々な作り方を見てみました。

最終的に、これ と これ 、を参考に、柿のみで作ってみました!

 

一先ず、柿 20個(硬め 5個・柔らかめ 10個・崩れそうなぶよぶよ 5個)で作成しました。

ただヘタを取って瓶に入れて潰して放置するだけ、

これであんなに美味しいお酢が作れるんだ~って感激です!

 

ちなみにさらしはところてん作りの時に購入してから、気に入って布巾にして使っています。

化学繊維(名前分からないけど)の布巾を触ると、肌荒していない夏場でも指の腹全体にひっかかり、ガサガサになってしまうのです。

ふた織して端を縫い二重にして布巾にするがお勧め。

端を縫っている時なんか昭和の女気分を味わえてこれまた良い時間です。

使用した事ない方は是非使ってみて欲しい。

とてもお勧めです!!

 

数年前にお隣さんにいただいた柿酢は餃子につけてよく食べていました。

とても美味でした!

早く自作の柿酢で餃子が食べたいです!!!

ページ移動

  • page
  • 1
  • 2

ユーティリティ

Profile

Calendar

2024/05

S M T W T F S
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

Category

Page

Log

Search this Blog

エントリー検索フォーム
キーワード

New

久しぶりに焼いた
2024/02/21 00:21
心にしみわたる甘み
2024/02/20 01:26
所作 3
2024/02/10 09:14
所作 2
2024/02/10 03:04
所作
2024/02/09 19:54

New Image

Feed