感じる楽しさ
先日いただき物のりんごが 4個あり、半分はいたませてしまうと予感したので、りんごバターなるものを作りました。
りんごレシピを見ていた時に気になり、
やみつき!りんごバター。
という文字を見て、ああきっとこれも塩麹や醤油麹の様にもっと早く試してみればよかったな~なんて思ったりする味なのかもしれない!と思い、
バターを購入して作りました。
いつも無塩バターのレシピでも面倒だから冷蔵庫にある有塩で作ってしまうのですが、わざわざ無塩を買いました。
簡単だし、明日は○○さんに頼んだパン渡してもらえるな〜と、前日にウキウキしながら作りました。
けれど、
え?美味しくないというか、美味しくはない。
という味。
焼いたパンにぬったら(お皿の左側)そんな味がしたので、ぬって焼いて(お皿の右側)みました。
でも、焼いた方がまだ良いかも。という味。
せっかくの美味しいパンなのに一枚分勿体ない食べ方をしてしまいました・・・。
冷凍のパイシートにぬって炒めたりんごをのせてアップルパイにしてみようと思ったのですが、パイシートにしみ込んで底面焦げそうだな~と、やめました。
はちみつとシナモンパウダーを混ぜるか後からのせるかしてトーストにしてみたらどうだろう。と思いましたが、
私はパンを続けて食べると腸が不調になるのでまだ試していません。
二日あけたので、今日試してみようと思っています!
りんごが美味しい季節が来る前に、美味しい食べ方を見つけたいのです!