エントリー

ユーザー「MASTERPIECE」の検索結果は以下のとおりです。

素敵だ☆

20170310191424.jpg20170310191425.jpg

archi HP

2017 Spring & Summer に更新されました☆

メーカーさん画像拝借。かっこいい~☆
入荷が待ち遠しいです!

お知らせ☆

20170308193052.jpg

明日 (3/ 9(木)) は定休日
3/10(金) 皆様のご来店お待ちしております!


MASTERPIECE
〒315-0012 茨城県石岡市北府中 1-8-32 TR-1
TEL/FAX 0299 - 56 - 5311
mp_shop@desertheritage.jp

☆☆ 営業時間変更になっています ☆☆

<3月営業時間>
月・火・水・金曜 18 : 00 ~ 20 : 00(2時間営業)
土曜・日曜    11 : 30 ~ 19 : 30
定休日 木曜

<イベント情報>
3/12(日)は店内で万華鏡作り、
4/ 1(土)・4/ 2(日)はキャンドル作りです☆

それぞれの思考

20170308184654.jpg20170308190053.jpg20170308184656.jpg

毎度、二週にわたり開催してる万華鏡作り。
間の一週間はマサル先生の万華鏡が店内に沢山ありますので、
皆さん是非見に来てください!!

マサルさんが持ってきてくれたDVD付きの本

「2分の映像鑑賞でストレス値が21%も減少」するんだそうですよ!

頷けます!本当に☆


何度もこのブログで書いてるけど、
今、目にしてる模様(万華鏡)と同じものが見える確率が
4600億年後なのでそう思いのぞいていると、一生の儚さを思い、
日常起きるもやもやなんて、考えてもしかたない事だらけ!!
そう吹っ切れる。

だから私は沢山の方に参加してただきたくて、いつも騒いでいるのです(笑)

あ・あの人ストレス溜まってそうだから誘ってみようかな!
って意味で声をかけてるのではないですよ!!


2ミラータイプの万華鏡画像は先日のはるかちゃん作。
なんとネジが入っています。ネジの向きで随分違って見えますよね☆

みんなが知っているものでこうして見せられると、こんな風に見えるんだ~って、
びっくりするし見入ってしまいますよね。

私は普段からネジや釘を見ると寂しい気持ちになります。
理由はスリーナイン(銀河鉄道999)の一話の思い出からなのですが、

通常ミラーならともかく、
2ミラー(万華鏡の周りが暗く(黒)模様が中心にのみ見える)で暗黒感が
表現されていて、見ていて胸が痛くなりました。

この会のメンバーに話したら皆、失笑してたけど、
胸が痛いと言いつつのぞき続け、頭の中では主題歌が流れていました。
これまた感動します。

人間の記憶とか、人生で起こる出来事にはいちいち感動が隠されてる気がします。

本当、いちいちうるさいなって思いますか?(笑)

うまく言えないけど、とにかく万華鏡作ったら宝物になりますよ!

皆さんいかがでしょうか? 是非是非ご参加下さい(予約制)な!!

至福の時

20170308164847.jpg20170308164848.jpg

今日で蓮根掘りは終了。
早い時間帯に終了したので畑でほうれん草をとってきた!

帰宅してお昼ご飯を作る。
目玉焼きを焼く時は卵の底に蓮根を敷き詰めるのを定番にしています。

大根・切干大根・豆腐・油揚げのお味噌汁。味噌も母作。

食材が出来るまでには誰かの一生懸命な時間があり、更に
家族の情熱や愛情が入っている食材で作る「粗食」は最高に美味しいものです。

ある方に、自分を大事にして下さいと言われた事があります。
簡単なようでなかなか難しい事ですよね。なので口にするもので

健康に成れ。と自分の身体を労わります。

ちょっぴり毒物(ソーセージ)も参加してるけど(笑)

庭でニワトリ飼って卵を食べたいけど、
トサカみたら失神すると思うので出来ないです。

人生の折り返し地点が来ているのかいないのかはわからないけど
これからは身体を大事にします。

春がくる

20170307192722.jpg20170307192725.jpg20170307192724.jpg20170307192723.jpg20170307192726.jpg

土曜日に子ども会の総会が終了し、役目を終えスッキリ!

最後に1つミスをおかしてしまったけど、優しく許してもらえ
心救われる思いをしました。

昨日は長女の、小学校最後の親子行事があり、
親子でスノードーム作りをし、一緒に給食を食べました。

小2の親子給食だったかな、メニュー(納豆と薄甘い卵焼き)が気持ち悪くて、
内心は食べるのが苦しかったけど、
「美味しいね~♪」って声をかけると嬉しそうに微笑んでいた娘の顔が
懐かしいく思い出されます。

今では嬉しい気持ちはまったく見られず、
老けて見えるからマスク(花粉症)取らないほうがいいんじゃない?などと
言われました。

午後から体育館で行われた「感謝の集い」の中で、生徒と保護者から
先生に向け、関ジャニ∞のバッキバキ体操って曲でダンスを披露しました。
白いTシャツに白いハチマキをまいて(笑)

ダンスは集いの後半だというのに、
先生方が入場する時から、コートやダウン等、私服姿で全員ハチマキを巻いて(爆笑)

私は学校でも基本的に一人で座って(行動)いるので、
昨日は笑いを抑えるのが大変でしたね。
まあ抑えないで、笑ってたけど(笑)


来週には卒業か~。
卒業式ってやはり泣いてしまうんだろうか。

チューリップやヒヤシンスがぐんぐん芽を出してきました。

枯れたらまた新しく芽を出すのです!私も一緒にぐんぐん伸びないと!

ページ移動

ユーティリティ

Profile

Calendar

2025/09

S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

Category

Page

Log

Search this Blog

エントリー検索フォーム
キーワード

New

久しぶりに焼いた
2024/02/21 00:21
心にしみわたる甘み
2024/02/20 01:26
所作 3
2024/02/10 09:14
所作 2
2024/02/10 03:04
所作
2024/02/09 19:54

New Image

Feed