クリスマスイヴ
今日はクリスマスイヴ♪
寒いので、あたたかいものを観たり食べたり、あたたかい様々な思いにひたったりしながら過ごします♪
画像はバイト先のレストランの店内です。
昨日から三日間、ランチ・ディナー両タイム、クリスマス限定メニューで営業しております。
私はこの仕事の時間、とても温かい思いをしております☆
MASTERPIECE BLOG
今日はクリスマスイヴ♪
寒いので、あたたかいものを観たり食べたり、あたたかい様々な思いにひたったりしながら過ごします♪
画像はバイト先のレストランの店内です。
昨日から三日間、ランチ・ディナー両タイム、クリスマス限定メニューで営業しております。
私はこの仕事の時間、とても温かい思いをしております☆
冬至が過ぎた!
ほんの少しでも日がのびて行くことが嬉しい!!!
実家の庭で干されていた芋がら。もらうのが楽しみ。
青空の画像は、畑とお墓の横の風景、澄んだ空が綺麗。
叔母がくれたやつがしら。
相変わらずがしがし作っている柚子ジャム。
きび砂糖もグラニュー糖もどちらも同じくらい人気です!
今日は新月だ!
そして、新しい年が来るのも、もうじきですね!
少し前、まだ咲いていた皇帝ダリアの写真。
朝に見上げるこのピンク色の花にはとても癒されました。
ミニバラもささやかに咲いています。
もうすぐクリスマスですね~☆
娘達は大きくなったので、 朝の子芝居(ウッドデッキのプレゼントを発見してちょっとこれってサンタじゃない?と騒ぐ)もしなくなりました。
懐かしいな~。
友達がプレゼントしてくれたお皿。
今年の石岡のおまつりの時、店を手伝ってもらったり、
高校時代から長い付き合いのある一つ年下の友達。
色々お世話になったからとこの素敵なお皿を二枚プレゼントしてくれました。
買ってきて欲しいと頼んだのですが、買ってあげる!といただいてしまいました!
アップルパイを焼いて早速、このお皿にのせたら、やはり一味違う。
なかなか自分で食器を買えないので、自分の気に入ったお皿を手に出来るのはとても嬉しいのです☆
また麹の話になりますが(汗)、
ゆでたキャベツに、椎茸軸麹・菊芋麹・レンコン麹・玉葱麹、 それぞれをそえ、鶏皮出しのスープを注いで、どんな特徴があるのかを飲み比べてみました。
鶏皮がやや濃すぎたせいもあり、美味しくいただけなかったのですが、それぞれの特徴がわかりました。
椎茸軸と玉葱は問題なく良い出汁、といったところ。
レンコンは無味。
菊芋はなんかこう、ごわっときます。薬膳的な。
そこからなんとなく感覚で色々試しています。
レンコン麹は先日お好み焼きに入れてみました。
生地は小麦粉・卵・水にガーっと粉とレンコン麹で作成。ぷるんとふわっとした焼き上がりになりました。
なんだろう。麹かレンコンの作用でしょうか?
よくわかりませんでしたが、麹もレンコンもさりげなく摂取できて良いね、という解釈をしました☆
色々楽しいです☆