夏の終わりと秋の始まりと
そろそろお彼岸なんて書きましたが、お彼岸に入っていましたね☆
実家の畑、大根を植えるため、ウリのツルを取り除いたら小さなウリがコンテナ山盛りあったそうで、その一部をもらってきました。
約 7kg 漬けました。
メロンの様なオレンジ色の種から甘い香りがしました。
青シソがもりもり伸びてだいぶ硬い葉になりました。
もうじきしその実が出来始めますね。
柿はオレンジ色になってきました。
季節が巡りますね☆
MASTERPIECE BLOG
そろそろお彼岸なんて書きましたが、お彼岸に入っていましたね☆
実家の畑、大根を植えるため、ウリのツルを取り除いたら小さなウリがコンテナ山盛りあったそうで、その一部をもらってきました。
約 7kg 漬けました。
メロンの様なオレンジ色の種から甘い香りがしました。
青シソがもりもり伸びてだいぶ硬い葉になりました。
もうじきしその実が出来始めますね。
柿はオレンジ色になってきました。
季節が巡りますね☆
お祭りが終わってほっと一息。
実家に行く機会が頻回にあり、台所の床に長い事置かれていたスイカが気になって半分もらってきました。
今年はスイカを食べていなかった。
よく冷やして食べたらとても美味しかったです☆
今年はヘチマのツルの伸び方が通常と違い成長も遅く、ヘチマが全くならなくて、このままヘチマ水は採れるのか心配していましたが、今頃になって実がなっています。
ヘチマ水採れるといいな~。
ホテイアオイの薄紫・バラのピンク色、どちらも綺麗です。
お彼岸、ぼた餅でもおはぎでもいいから祖母が作ってくれたあんこが食べたいな~♪
毎度同じネタでディスプレイしている為、あまり変わり映えしない店内ですが、今年もおまつりの出店、無事に準備出来ました☆
その様子をまたまたYouTubeにアップしました☆
大人気唐揚げの仕込みなど色々載せました♪
良かったら見てみて下さい。
久しぶりに実家の母のお赤飯も販売します☆
今年は向かい側にあた水戸信金のビルがなくなり、キッチンカーが来たり
例年通りの見物席や仮設トイレも充実しています
石岡のおまつりに来たら是非立ち寄って下さいませ!