エントリー
熟成
先日投稿した梅酒三種類。
それを小さな瓶に入れて次女がお世話になっているダンスの先生にプレゼントしました。
日頃のお礼を兼ねたプレゼントです。
先生は私の手作りものを喜んで下さるので、何か作るとお裾分けして美味しさを共感しあっています。
よもぎオイルもセットにしてみました♪
先月から復活したミキ作り。
今回は発酵がうまく行き、ミキサーをかけたらふわっふわに仕上がりました☆
ある日のお昼ご飯に乾麺で作った焼うどんは、実家の畑のサヤエンドウとネギをたっぷり入れて、
最近はまっている、酒粕醤油(板粕を同量の醤油でふやかし数日間混ぜて作った調味料)とだしの粉で味付けました。まあなんとも好みの味に出来ました。 トウバンジャンも添えて辛さが加わり美味しかったな~☆
まだ続けている倉庫の掃除中、長女が 5歳の時に書いた絵を見つけました。
「to the OASIS」という手作り物を販売するコーナーの看板を作りたいから、
to the OASIS と MASTERPIECE という文字を入れてお絵描きして欲しいと頼んで書いてもらったものです。
二枚書いてくれて、とても可愛かったので当時コピーしておきました。
コンビニでコピーした領収書の日付が 2010年 7月でした。
長女に見せたら全く覚えていなかった。5歳なら覚えていないですよね。
色々・色々・時を経て熟成。暮らしに喜びいっぱいです☆☆☆
旬!
庭のいちごがどんどん赤くなり、母が毎日摘んだものを溜めておき、ジャムを作りました☆
やはり、旬のものは美味しいですね~~~~~♪
カリカリに焼いてバターをぬったバケットにのせて食べました☆
美味しかったな~☆
梅のこと 2022-7
昨年の 6月に仕込んだ梅酒三種。
上から、ブランデー ・ スパイス(瓶交換) ・ 松葉入り です。
年末頃に試飲してみるといづれもいまいちでしたが、4月末から美味しく飲んでいます♪
どれも美味しいですが、松葉入りは松葉酒同様まだ衝撃強めなのでもう少し置いてみようと思います。
ブランデーは糖分を入れていないのでさっぱりしていて、どんな食事にも合うので最近の夜の楽しみになっています☆
今年もつけようと思います☆☆☆